8月の無痛分娩説明会お申込受付中

当院では、安心してお産に臨んでいただけるよう「無痛分娩説明会」を開催しております。
8月分のご予約受付を開始いたしました。ご希望の方はお早めにお申し込みくださいませ。

<説明会の内容>
・無痛分娩の流れや方法について
・産科医よる安全管理体制
・よくあるご質問への回答
・当院での出産の流れ など

<対象>
当院でご出産を予定の方、またはご検討中の方とそのご家族

<開催日程・時間>
8月23日(土)14:00~
※詳しい日程はお申し込みページをご確認ください

<お申込方法>
下記リンクまたは受付にてお申し込みください
お申し込みはこちら

皆さまのご参加をお待ちしております。

日頃より当院の運営にご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
このたび院内イベント「納涼祭」開催に伴い、下記の通り診療時間を変更いたします。

  • 日時:7月25日(金)
  • 変更後の診療時間:午後3時30分〜午後6時(受付は午後5時30分まで)

午前は通常通り診察させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

令和7(2025)年度から、国の示す方針に基づき、帯状疱疹ワクチンの定期予防接種を金額を一部助成のうえ、実施します。
対象の年齢以外の接種や対象期間外の接種は、任意接種(全額自己負担)となりますのでご注意ください。
※帯状疱疹ワクチン接種は、予防接種法における定期予防接種のB類疾病となります。
そのため、接種義務及び接種努力義務はありません。

詳しくはこちらをご確認くださいませ。

平素より当院の運営にご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。

4月23日より当面の間、院内見学一時休止とさせていただいておりましたが
7月1日から再開させていただきます。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お申込みはこちらから

平素より当院の運営にご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
現在、入退院増加に伴いリムジン送迎が増加しており、
通院送迎サービスのご予約が取りにくくなっております。
つきましては入退院リムジン送迎サービス継続のため、
7月からの通院送迎サービスは当面の間休止とさせていただきます。
また、本院・東戸塚・上大岡間を走行しておりましたシャトルバスは
ご利用者様が少ないためサービス廃止させていただきました。

ご迷惑をお掛けいたしますがご容赦の程よろしくお願いいたします。

平素より当院をご利用いただき誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、ビル設備のメンテナンス作業に伴い、
港南台 6月17日(火)の午前診療(10:00〜13:30)を休診とさせていただきます。

なお、午後の診療は通常通り行います

患者様にはご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

平素より当院をご利用いただき、誠にありがとうございます。

ご好評をいただいておりました「無痛分娩費用無料キャンペーン」につきまして、
総数に達したため 2025年4月13日 をもちまして終了させていただくこととなりました。

これまで多くの方にご利用いただき、心より感謝申し上げます。
キャンペーン終了後は、通常の無痛分娩費用が適用されますので、あらかじめご了承くださいませ。

今後も、安心・安全なお産のサポートに努めてまいりますので、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。



料金詳細ページ

スケジュールが変更される場合もございますので、ホームページにてご確認をお願いいたします。

聖マリアクリニック付属 助産院では
現在、お産をお受けしておりません。
恐れ入りますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

厚生労働省は、平成9年度~平成19年度生まれの女性が無料でヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンを受けられる「キャッチアップ接種」について、2025年3月までの期限を条件付きで延長するという方針を固めました。今夏以降の大幅な需要増により、HPVワクチンの接種を希望しても受けられなかった方がいらっしゃる状況等を踏まえ、当初は3回接種を2025年3月末までに終える必要がありましたが、対象期間中に1回でも接種すれば、残り2回を翌年度内に無料で接種可能になります。


対象者


下記のいずれかの条件を満たしている場合、今回の期間延長の対象となります。

  • キャッチアップ接種対象者(平成9年度~平成19年度生まれ)のうち、令和4年4月1日~
    令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種し、3回の接種が未完了な方
  • 2008(平成20)年度生まれの女子で、令和4年4月1日~令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方

キャッチアップ接種対象者ではあるがまだ1度も接種したことがない、またはキャッチアップ接種(令和4年4月1日~令和7年3月31日)期間外の時期に1,2回接種したことがある方については、今回の期間延長の対象外となります。



期間

  • キャッチアップ接種期間(2025年3月31日まで)終了後、1年間
    〔~2026年(令和8年)3月31日まで〕